たきさんのちゃいなブログ

たきさんが、中国にいて感じたことや流行っているものなどを書いていくブログ。上海に住んでましたが、今は基本東京ときどき上海。

MENU

【無人コンビニその5】Take Goに行ってみた

第五弾「Take Go」です。

無人コンビニの各記事へはこちらから↓

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
1. 猩便利(ゴリラコンビニ)
2. 欧尚(Auchan)
3. 苏宁易购biu!
4. 简24(jian24)
5. Take Go ←この記事です
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

 

※この記事の内容は執筆時点でのものです。移り変わりの激しい中国ですので、突然なくなったり場所や営業時間が変わったりしている可能性もあります。行かれる際は必ずご自身で存在と営業時間をお調べになってから行かれるようにしてください。

 

 

Take Go 見つけました。上海にはないと思っていましたがありました。

f:id:takiyori:20180505074024j:plain

 

Take Goとは・・・?下記のような感じで使える無人コンビニとの前情報。

  • 最初に手のひらを登録し、支付宝(Alipay)と紐付ける
  • 好きな商品を取ると画像センサーが何を購入したかかを把握
  • 退店時に再度手のひら認証すると自動的にスマホ決済される

参考:「Amazon GO」を超えるのか?9/24無人コンビニ「Take Go」運営企業「Deepblue Tech」が資金調達に成功、手のひら認証だけで買い物が完結 | GloTech Trends

 

 

しかし、最初から期待はずれ・・・!汗

そもそもこれは店ではないぞ。入店は勝手にできて、それぞれの棚をあけるのに手のひら認証が必要、という感じ。

品揃えも自動販売機レベル。「無人コンビニ」って言えるのかしら。

f:id:takiyori:20180505074418j:plain
f:id:takiyori:20180505075300j:plain


とりあえず登録。

 QRコードをスキャンして支付宝(Alipay)と紐付けます。

 

▼左:お店のパネルに表示されたQRコード 右:スマホ画面

f:id:takiyori:20180505074704j:plain
f:id:takiyori:20180505074707j:plain

 

このパネルの下に、こういう感じで手をおく場所がありまして

f:id:takiyori:20180505075011j:plain


パネルに表示される指示に従って、手を置いたり離したりします。

f:id:takiyori:20180505074739j:plain
f:id:takiyori:20180505074743j:plain

 

記事によると、「血管データを読み取っているから、生涯変わることがないし複製される心配もないからて安心!」とのこと。
参考:

杭州无人超市初体验 Take Go智能店顾客刷手就能进出 - 社会 - 舜网新闻

 

 

はい、登録完了。この瞬間にガチャっと棚のドアのロックが解除されます。

▼真ん中にあるパネルの両側の扉が解錠されます

f:id:takiyori:20180505075300j:plain

 

好きな商品をとりまして、扉を閉めると決済完了。自動的にスマホからお金が引き落とされます。

▼サントリーのレモン水買った

f:id:takiyori:20180505075250j:plain

 

2回目以降は、パネルで「登録済みユーザ」を選択したあと、手のひら認証&電話番号の下四桁入力でドアが解錠されます。

なぜに電話番号必要なのか。。。

f:id:takiyori:20180505075806j:plain
f:id:takiyori:20180505075813j:plain



・・・この品揃えと棚ごとに解錠する方式であれば、自動販売機で良いのでは?

むしろ自販機の方が便利・・・!

 

* 

 

Take goのイメージビデオ、メディアのGloTech Trends | グローバルテクノロジートレンドさんが翻訳付きで編集してくださっているのですが、だいぶ自分が体験したものとは乖離があります。

youtu.be

また上記のビデオは、完全な手のひら認証のみですが、私が体験したのは2回目以降も電話番号の下四桁入力が必要でしたしね(´・_・`)

 

このTake Goのテクノロジーを担当しているのは、Deepblue Tech(深蘭科技)というバリバリのテック系企業のようです。

根幹をなすテクノロジーは、人工知能の細分化神経ネットワーク、ディープラーニング、機械による視覚技術、生物識別技術、生物ペイメントなどの分野で、人工知能分野の最先端技術を集結して「Take Go」を実現させると言う。

とのこと。

娃哈哈グループとアリババと共同でTake Goを開発し、3年間で10万店舗、10年間で100万店舗の開業を目指しているそうです。すごい勢いですね。

参考:

「Amazon GO」を超えるのか?9/24無人コンビニ「Take Go」運営企業「Deepblue Tech」が資金調達に成功、手のひら認証だけで買い物が完結 | GloTech Trends

 

上海にあるのは、まだ自販機レベルですが・・・

今後の発展と展開に期待ですね。

 

ちなみにこのTake Goは今話題の芝麻信用(ごま信用)が550以上ないと使えません。

まあ悪いことしてなければ、基本誰でも550あるようなので大丈夫ですが・・・!

 

ちなみに私は、2017/5/6現在575で「信用中等」ランクとのことです。。。
(低いですよね・・・でもまだ上海きて4ヶ月だから仕方なし!!)

f:id:takiyori:20180506211827j:plain

 

※ちなみにちなみに、ネットの情報によるとランクはこんな感じらしい

较差:350分-550分
中等:550分-600分 ←私はここ
良好:600分-650分
优秀:650分-700分
极好:700分-950分

 

今日はこんな感じで!

 

 

 

【2018年8月追記】

2018/7/5に行ってみたらなくなってました・・・!まじか!

f:id:takiyori:20180813214539j:plain

 

【2019年1月追記】

別の場所に、Deepblue Tech(深蘭科技)とコラボした別のコンビニができておりました!

全く同じシステムが使われていましたよ!

takiyori-china.hatenadiary.com

 

 

 

 

アテンドの相談・同行依頼から中国ECの相談まで、何かございましたらお気軽にお問い合わせください〜

お問い合わせはこちら

 

 

無人コンビニの各記事へはこちらから↓

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
1. 猩便利(ゴリラコンビニ)
2. 欧尚(Auchan)
3. 苏宁易购biu!
4. 简24(jian24)
5. Take Go ←この記事です
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-