たきさんのちゃいなブログ

たきさんが、中国にいて感じたことや流行っているものなどを書いていくブログ。上海に住んでましたが、今は基本東京ときどき上海。

MENU

考えてみた

「現地採用」で中国で働いてどろどろした気持ちになった時の話

さて今日は、私が「現地採用」で上海で働いていた時のおはなし。 私の個別の体験の垂れ流しですが、ネタとして面白く読んでいただければ、もしくは「現地採用」で中国で働くことを考えている人の判断の一助になったら幸いです。 ※念のため用語の解説・「駐在…

物事の捉え方や思考の様式を増やしたいと思ったという話(2018の振り返りと2019の抱負)

※中国とは関係のない内容です 2018年かんたん振り返り 2017年までは、知らず知らずのうちに「いい子でありたい」という気持ちに囚われていました。 2018年は、現状に流されるのではなく、自分の頭で考え、ひとつひとつ意思決定をしながら、前に進むことがで…

シェアサイクル、mobikeとofoどっちが乗りやすいの? ~乗り心地に見る2社の提供価値の違い

中国シェアサイクル業界の二大巨頭といえばmobikeとofo。 ▼オレンジ色のものがmobike、黄色がofo 世間ではmobikeの業績が不調とか、ofoが海外進出して撤退したとか、色々なニュースが出ていますが・・! そんなことより、ユーザにとって大事なのは乗りごごち…

いつのまにか主張強めになっていた!? 〜中国の接客サービスの違いが私にもたらした変化

自分でもうすうす気づいていたのですが、中国にいるとお店の店員さんなどに対してやや押し強めになった気がします。 というか、強めになりました。 「言語が変わると性格変わる」的な話もありますが、言語問題だけではないはず。 日本と何がどう違うからこう…

2017年版!天猫(Tmall)の越境EC「天猫国際」のレポートを読んでみよう(後半編)+個人的な感想

天猫(Tmall)が出していた、天猫の越境ECカテゴリである「天猫国際」の2017年レポートを読んでみました。こちらは後半編です。前半編へはこちらから。 -------------------------------- 目次 PART1:越境EC市場の概観 PART2:越境ECのトレンド ←ここまで前…

2017年版!天猫(Tmall)の越境EC「天猫国際」のレポートを読んでみよう(前半編)

天猫(Tmall)が天猫の越境ECカテゴリである「天猫国際」の2017年レポートを出していましたので、読んでみたいと思います。 2017天猫国际年度消费趋势报告 | CBNData 長いのでこの記事では前半のみ、後半は次の記事を読んでください! * * * そもそも天猫…

結局中国は何がすごいのか 〜京東(ジンドン)の無人仕分けセンターに行って考えたこと

この前、昆山にある、京東(ジンドン)の無人仕分けセンター(無人倉庫)に行ってきました! 自分で書こうと思ったんですが、こちらの自社メディアによくまとまっているので、無人仕分けセンター(無人倉庫)にご興味がある方はぜひこちらを見てくださいm(_ _)…

投資が集まる「シェア」サービス。一時の流行りで終わるのか?

「シェア〇〇」という名前のサービスが増えています。筆頭はシェアサイクル。 すでに色々なところでニュースになっていますが、 街中に自転車があり、アプリで自転車についているQRコードをスキャンして解錠、どこに乗り捨ててもOKというサービスです。※※正…

スマホ決済社会に来て1ヵ月半!私の行動はどう変わったのか?

中国がスマホ決済社会だということは色々なところで言われておりますが、スマホ決済社会に移り住んで1ヵ月半、私の行動がどう変わったかを書いてみたいと思います。 1.全く財布を持ち歩かなくなった なんでもピッとスマホ決済です。 私の場合、1日平均6回…

日本基準で数字を見ちゃダメ!?日中の「満足度」評価基準の差

中国のユーザの購買行動やその裏にある行動原理を理解をするために、社内でもユーザインタビューをしています。 インタビューをしているとわかるのですが、彼らは企業を信用していないからか、日本以上に「他のユーザのその商品/店舗への評価」を気にします…

日本と中国の「良いサービス」の差

この前日本に出張したんですが、改めて日本のサービスは丁寧だなと思いました。 お店では適度なタイミングで注文取りに来てくれるし、注文するときにこの料理辛いけど大丈夫ですか?と気遣ってくれたりするし、お釣りのお札は数えてくれるし、飛行機の中では…